こんばんは!雄健工務店の小野です🙆♂️🙆♂️
6月に入っても雨が降らずもう梅雨っていう感覚が無くなってきています…
本当に暑い日が続いてますよね😰😰
さて今回は塗り壁を施工させて頂く機会がありましたのでご紹介致します!
まずはいつものように下の写真をご覧下さい👇👇
ブロック塀を9段積みました!高さにすると180cm!!夢の身長( ॑꒳ ॑ )デスヨネ
と代表の自虐はさて置き、まずは塗り『壁』なので壁の部分をコンクリートブロックで作ります🔨🔨
そして、ブロックを施工したモルタルの水分が必ず乾いてから下地のモルタルを塗ります👇👇
この時にブロックの中の水分が乾いてないと下塗りのモルタルが収縮してしまいクラックの原因となりますので、ご自分でDIYされる場合で左官作業をされるなら必ず水分が乾いてから次の作業を行って下さい🙄🙄
そして、もう1つなぜ下塗りのモルタルが必要なのか!
それはブロック塀の目地部分の不陸調整だったり、ブロック自体の不陸調整。何よりも下のブロックを覆う形で塗ることによって水分が浸透しづらくなるので、中のブロックひいては鉄筋を腐りにくくするという意味もあります!また、上塗り剤は数mm程度の塗り厚ので下地はやはり平らでないと凸凹を拾ってしまいます😱😱
そして、下地を塗り終わり乾燥させたらついに上塗りです!👇👇
いかがでしょうか?!
綺麗な角が立った四角いフォルムで真っ白な壁というのは非常に写真映えしますね😁😁
こちらは【アイカ工業のジョリパットアルファ】という製品で【割肌仕上げ】で施工させて頂きました!
気になる方は一度検索してみてください🎶
街中で見かける白い壁…
あー!ってなるかも知れませんよ?(笑)
さて今回は一部の施工箇所にフォーカスしてご紹介しました!
この大変な時期ですがエクステリアのメンテナンスのお問い合わせを有難い事に多数頂いております!
些細な疑問やお見積もりだけというのも喜んで承っておりますので敢えてこの時期だからこそ大切なご自宅と向き合いましょう👍
さて、今回はこの辺で!今月は施工事例をもう少し挙げれたら…と思いながら写真とにらめっこしてる代表でした!🖐🖐
【工務直通】080-4229-2525 ※集客等の営業電話はお断りします。
【営業時間】8:00~17:00 ※お問い合わせに関しては24時間可能
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】一宮市を中心に愛知県全域